2019年5月5日日曜日

NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法

アメリカにお住いの方はすでにNETFLIXをご覧になったこともあるかと思いますが、実は日本にお住いの場合は、NETFLIX(アメリカ版)を視聴することができません。

またその逆も同様で、海外にお住いの方はNETFLIX日本版を海外から視聴することができません。これは国内規制がかかっているためです。



(海外からNETFLIX日本版を見る方法)

海外から日本版のNETFLIX(ほかオンディマンド)をご利用いただくには2つの方法がございます。

1 業者のVPN接続を利用する(JP VPN接続)

こちらからご利用いただけます。

(ご視聴機器は、PC(ウィンドウズ、マック)iOS(iphone, ipad)、アンドロイドとなります)


2 日本の自宅にVPN機器を設置する(VPNサーバー)

こちらからご利用いただけます。


どちらの方法も原理は同様です。皆さんが通常インターネットに繋ぐ際は、海外から直接日本に繋いでいます。例えばYahoo.co.jp のサイトにアクセスする場合は、

海外のPC =>> 日本(Yahoo.co.jpのサイト) 


というようにアクセスするわけです。ところがこのアクセスではPCが海外からきているということがわかるためNETFLIXにはアクセスができません。

海外のPC= "海外からです。" =>> NETFLIX(日本版)"接続拒否してください"

ということになります。

そこで

海外のPC=日本のVPNサーバー =>> NETFLIX(日本版)"日本からのアクセスです"

と直接アクセスするのではなく、一旦日本にアクセスしてからアクセスし直すということで海外からもアクセスができるようになるというわけです。

上記1、2どちらの接続も原理は同じです。業者を利用する場合はたくさんの人が同じIPアドレスを共有しますので、回線が遅くなったり、規制されたりすることがあります。

自宅にVPNサーバー(小さな機器です)を設置すれば、自宅からのアクセスですから、上記のようなことは起こりません。誰とも共有しないので安全に利用ができるのも大きな利点です。

VPN接続というのはそもそもは企業のセキュリティー対策のために利用されているものですが、別の使い方もあります。 それは身元を隠せるというものです。"身元を隠す"というと怪しげな感じもしますが、実際に多くの犯罪ではVPNサーバーをいくつも経由して自分の出元を隠すというツールとして使われているのも現実です。

つまり、共有サーバーの場合はその中で犯罪的な使い方をしている人たちと一緒に使っている可能性もある。。。という少々恐ろしい一面が実は裏に隠れているということも知っておく必要があるかもしれません。